すべて汗のせい?かゆみを引き起こす汗疹などでできた掻き傷を消す方法

腕を掻く男性
\毎週金曜日更新!こちらより/
メンズ脱毛におすすめの最強人気サロン・クリニック一覧 ※部位毎の相場アリ

昨今、夏になると、普段汗をかかない人でも大量の汗をかくような厳しい暑さの日が多いですよね。腕の内側やワイシャツの首周りなどムズムズして、つい掻きむしってしまう……。そんな経験があるのではないでしょうか?

掻き傷ができても「そのうち治るだろう」とケアせずにいると、跡が残ってしまったり、かゆみが酷くなり掻き傷が増えていきます

そのままでは見た目にもよくありませんし、かゆみが続く限り、掻き傷は消えません。掻き傷を残さないためにも、早めのケアで美しい肌を取り戻しましょう。

ここでは、かゆみを引き起こす原因を詳しく解説し、掻き傷を作らない予防方法や、できてしまった掻き傷やその跡を消す方法を紹介します。

猛暑が原因?大人の汗疹が増えている

大人の汗疹はかゆみに加え、ひりひりした熱感を伴うケースもあり、肌に細かく赤い湿疹が広がるのが特徴です。かゆみに負けて掻きむしると「とびひ(伝染性膿痂疹)」となり、広範囲に湿疹が広がるだけでなく、それまで問題のなかった部位にも湿疹がうつってしまうこともあります。

最近CMで名前を聞くようになった「とびひ」は、汗疹と同じように強いかゆみと赤みを起こすのが特徴ですが、湿疹はできません。これを掻きむしり続けることで、肌に傷がついて炎症を起こしてしまいます。

近年の猛暑続きで大量の汗をかくようになったことが、大人の男性の汗疹や汗かぶれが増えている原因といえます。

汗疹の原因

 

汗疹は、汗が原因となって起こります。では、この汗が肌にどのように影響して汗疹になるのでしょうか。

肌への刺激

身体は常に体温コントロールのために汗をかいていますが、夏場やスポーツなどで短時間に大量の汗をかくと、衣類や肌に付着しているホコリなどが混ざり、汗腺が詰まります。

汗は汗腺からどんどん吹き出しますが、汗腺が詰まっていると、その汗が外に排出されないため、表皮の組織を刺激し、かゆみを引き起こします

日焼け止めクリームや汗を抑える制汗剤のほか、タイトな長袖トップス・ベルトやきつい下着など、衣服で身体を締めつけている場合でも汗疹ができることがあります。

汗かぶれは、汗疹と何が違う?

汗疹は「汗腺の詰まり」で起きますが、汗かぶれは全身どこでもできてしまうのが特徴です。その原因は、汗の成分であるアンモニアや塩分が肌を刺激することで起こります。

湿疹は出ないものの、肌に赤みが出て断続的にかゆみが起こります。汗かぶれは、皮膚が薄い部位にできやすいのですが、お腹や腰周りなど圧迫することが多い場所や、重ね着によって汗を多くかく場所にもできやすくなっています。

いずれにせよ、かゆみに負けて、爪で掻きむしってしまうと傷ができます。そして、その傷から雑菌などが入ると炎症が進むのです。

 掻き傷はなぜ残ってしまう?

かゆみの原因は、すべて生理活性物質のひとつである「ヒスタミン」によるものです。ヒスタミンは刺激に応じて分泌されますが、肌を掻くとヒスタミンがさらに放出され、かゆみの範囲を広げていきます。

 範囲が広がれば、その分かゆみも感じやすくなります。そして、さらに我慢できずに掻いてしまい、傷ができてしまうのです。

 繰り返し掻いてしまう

汗疹・汗かぶれは、初期の段階で正しいケアをすれば、かゆみが治まり、肌も正常な状態に治ります。

ところが、かゆみに我慢できず、何度も同じ部位を掻きむしってしまったり、爪などで傷をつけたりしてしまうと、そこに雑菌が入り炎症を起こします

肌は外側から表皮・真皮・皮下組織の3層構造になっていて、表皮にしか掻き傷がなければ、数日できれいに元通りになります。

ところが、掻きむしりをくりかえし真皮の半分以上まで傷が達してしまった場合は、掻き傷が残り治すのに時間がかかります

肌の乾燥

何度も同じ部位を掻いていると、肌が黒ずんだようになり、掻き傷の跡が残ることがあります。これは刺激を受けた部分が乾燥を引き起こし、肌のターンオーバーが上手く働かないことが原因です。

「炎症性色素沈着」といって、ニキビや吹き出物をつぶしたりすると跡が残るのと同じです。

掻き傷やその跡をつくらないための予防策

かゆみからできる掻き傷は「かかない」のが一番の予防ですが、我慢できないかゆみは辛いですね。

掻き傷を作らないようにするのが一番の予防方法ですから、掻きむしらないようかゆみを抑えていくことが必要です。

汗を肌に残さない

長時間かいた汗をそのままにしておけば、汗疹や汗かぶれの原因になりますので、こまめに皮膚を清潔にしておきましょう。

スポーツやアウトドアの後は、すぐにシャワーで汗を流したり、下着や衣類を取りかえるのもよいでしょう。

仕事中や外出先で着替えられない場合は、水で濡らしたタオルやハンカチで押さえるように汗を拭きとります

ゴシゴシと肌をこすってしまうと、刺激となりかゆみを引き起こす原因になりますので優しくふき取りましょう。

市販の汗拭きシートは、使いすぎると毛穴の入り口を塞ぐことにもなるので、タオルやハンカチとの併用がおすすめです。

通気性の良い下着や衣類を身に着ける

通気性が悪いと汗が溜まりやすく、汗疹や汗かぶれの原因となります。

コットンやシルクなど、気性が良く肌に触れても刺激がない素材を選ぶこともかゆみをつくらないためには有効です。

かゆみを止める

かゆみが強くでてしまった場合には、かゆみを止める薬を使うのも効果的。かゆみ止めには「即効性のある成分」「かゆみを抑える効果が持続する成分」があります。

通常は、市販のかゆみ止めで充分です。しかし、掻き傷ができるほど強いかゆみがある場合は、皮膚科の診察を受けて、自分に合った薬を処方してもらいましょう。

保湿する

肌は乾燥するとかゆみが強くなります。入浴後にはボディクリームで潤いを与え、保護しておきましょう

外出時には、保湿成分の入った日焼け止めを塗って、肌をガードするのもよい方法です。小まめに汗を拭き、塗り直しをすることで、汗疹や汗かぶれの予防にもなります。

掻き傷やその跡は消せる?完全に消す方法とは

できた掻き傷は、浅いものは自然になくなっていきますが、深い傷になると、色素沈着してしまったり消えずに跡が残ってしまいます

傷の状態によってケアの方法が違いますので、掻き傷やその跡に合ったケアをおこないましょう。

角質除去

黒ずんでしまった掻き傷は、古い角質を除去して肌のターンオーバーを促すのもひとつの方法です。

掻き傷が治っている場合や、ボディクリームやローションを塗ってもしみることがなく、黒ずみになっている場合に有効です。

保湿成分の入ったゴマージュやピーリングジェルなどで優しく角質を除去したら、保湿クリームなどでケアします。

美白効果のあるものを使う

傷跡やシミに効果的な美白クリームなどを使ってケアするのもよい方法です。上記の角質除去と併せて使うことで、掻き傷が薄くなり目立たなくなります。

皮膚科での治療

掻き傷が深く色素沈着が深い場合には、ハイドロキノンなどの美白外用薬を使った治療が有効です。掻き傷が大きく目立ってしまう場合や、生活に支障をきたすような場合は、医療の力で治しましょう。

掻き傷はつくらない!残さない!毎日のケアが重要

かゆいからと無意識に掻いたり皮膚をこすったりすることで、掻き傷が色素沈着することがあります。傷を残さず色素沈着させないためには、皮膚トラブルを早めに治療し、炎症を繰り返さないことが大切です。

早めのケアや治療をすれば、掻き傷が残ることもありません。

汗疹や汗かぶれ予防には、清潔にすること、そして保湿して乾燥させないようにケアし掻きむしりを予防することが有効です。また、日焼け止めクリームをこまめに塗って、紫外線から皮膚を守ることで色素沈着を予防することもできます。

かゆみや傷から肌を守るのは、ちょっとした習慣や毎日のケアです。たいしたことはないと甘く考えずに、日常的にできることから始めましょう。

この記事に関しまして、ご意見ご要望その他不備などございましたら、こちらよりご連絡をお願い致します。